豊川稲荷東京別院を後にして、次のパワースポットへ。
徒歩でも十分行ける距離ですが、地下鉄約1駅分だし、3つ目の目的地が少し離れた場所にあるので、レンタサイクルを利用しました。
自転車シェアリングのこの自転車、よく見るよね。赤いボディでかわいいなって思ってたんだ
どこのポートに返してもいいから、便利だよね
電動アシスト自転車でラクラクすいすいと向かったのは、2つめのパワースポット、日枝神社さんです。
別名「山王神社」とも呼ばれていて、最寄り駅の溜池山王の山王はこの神社に由来しています。
日枝神社といえば、このエスカレーター側が有名ですが、反対側にある正面参道から参拝しました。
別名、男坂とも呼ばれる、ものすごく急な階段です…
エスカレーターも楽しそうだよね~
でも、御神輿もこちらから入るから、ご利益をいただきたい時は表参道がオススメだよ
登りきったら、へろへろ~。
上がってすぐのところに、有名な猪目があります。
ハート型、やっぱりかわいいね~
触ったり、スマホの待ち受けにすると縁結びのご利益がいただけるんだって
参道を進むと、立派な社殿があります。
御祭神は、大山咋神。山の神様は万物の源と言われていて、非常に強い力をお持ちです。江戸城から見ると裏鬼門にあたり、鎮守として崇敬されていたのだとか。ご利益は、商売繁盛、仕事運、出世運。
有名企業の社長さんや、政治家さんもよく参拝に見えているみたい
さすがは永田町に隣接する神社だね
山の神様をお祀りしているため、こちらには狛犬ではなく「神猿(まさる)」が御使いとして祀られています。
「まさる」は「勝」にも通じて勝運のご利益、「猿」は「エン」とも読めることから縁結びのご利益、そして「魔が去る」から魔除けのご利益もいただけると言われています。右手の雄猿は生き物をはぐくみ育てる山の守り神であることから、家内安全や社運隆昌。左手の雌猿は安産や子宝のご利益がいただけるそうです。
たびまんも発展しますように~
本殿を参拝したところで、御朱印をいただきます。
御朱印をいただくと、キュートな参拝記念をいただけました。
こういうのいただけると、嬉しいよね
記念になるだけじゃなく、御守りにもなりそう
本殿を参拝し終えたら、境内右手にある末社への参拝も忘れずに。
山王稲荷神社、猿田彦神社、八坂神社の3つのお社が1ヵ所に祀られています。
特に山王稲荷神社は地主神で、大変強い力をお持ちの神様です。ただし、こちらではお願いではなく、感謝の気持ちをお伝えした方がいいそうです。
自分のお願いごとはしない方がいいのね
それよりも、お参りできたことへの感謝をお伝えしてね
お供えされている狐がとってもキュートでした。
■たびまんオススメ穴場スポット■
日枝神社さんでオススメの穴場スポットは、「千本鳥居」です。
まるで伏見稲荷のような千本鳥居。
元々都内には珍しいですが、この本数と密集具合は、東京イチかもしれません。くぐり終えると、何だか神聖な気持ちになれますよ。
Youtube動画、完成しました♪
赤坂編、さらに続きます~。