前回収穫してきた梅。いよいよ梅干しを漬けていきます。たくさん仕込むのもアリですが、初めて漬ける私たち。手軽にできる1kg程度で挑戦です。
梅干し漬けるの初めてだけど、うまくできるかな?
専用の道具がなくてもできる作り方もあるんだって。
がんばろう~。
梅干しの作り方といえば、塩をまぶして、ホーローの容器に梅と同量の重しをのせて…というのが一般的ですが、ホーローの容器も重しないたびまんメンバー、ジップロックを使った簡単な方法で作ることにしました。
まず、梅の水気をしっかり拭き取ったら、ヘソを取っていきます。
ヘソッてどれ!?
ヘソって、コレです。
結構難しい~。
最初はなかなか取れなくて、結構難しいのですが……
コツをつかむと、ポロッと取れてなかなか楽しい♪
全部とれたら、改めて軽量。
奇跡のぴったり1kg!
これに消毒のために焼酎をふっていきます。
スプレーが便利です。
塩分もいろいろ濃度がありますが、今回は20%で作ります。というわけで、200gのお塩を計量。
これをジップロックに、交互に入れていきます。
あ、もちろんジップロックも焼酎で消毒して。
梅を少し入れたら、お塩を入れて…というのを繰り返していきます。
梅は重ならないように、平たく入れて下さい。
入れ終わったら、空気を抜いて、封します。
この状態で、数日。重しはいりませんが、時々ひっくり返しながら保存して様子を見てください。
ちなみに、数日経過した状態がこちら。
梅酢があがってきました。
この状態になったら、いよいよ赤紫蘇を入れていきます。
というところで、次回に続きます~。